2018年2月7日水曜日

横浜にある有料のエレベーター

横浜に有料のエレベーターがあるという情報を見かけたので行ってきました。
定期券については次の記事で紹介します。

横浜プリンスホテル跡地に建つ大規模マンション ブリリアシティ横浜磯子。
そこにあるグランドエレベーターが有料のエレベーターになります。
利用方法は都度利用か定期利用の2種類。
都度利用は片道50円。定期券は月額1500円
詳しい利用方法はこちらへ

グランドエレベーターは、ふもとのJR根岸線磯子駅と丘の上にあるブリリアシティ横浜磯子の高低差約60mを結ぶために設置されたもの。
最寄りの駅はJR根岸線磯子駅 西口から徒歩約4分。
京急線屏風浦駅からも行くことができます。屏風浦駅からは徒歩約14分。
磯子駅入口交差点近くにエレベーターの下の出入口がある。上の出入口はI棟の近くの建物内
Googleマップ

坂道の左側にエレベーターへの通路がある
丘の上の建物左側がI棟、右がJ棟

通路へ入ってすぐにゲートがあります。
ゲートは高見沢サイバネティックス製
ゲートの下の方に会社のロゴがある

PASMO等のICカードの読み取り部がゲートに向かって正面に、側面にエレベーターのIC定期券の読み取り部がある

ゲートはこれにPASMOの読み取り部を付け加えたものか?

セキュリティゲート TAG-9000シリーズ

ゲートにタッチすると49円引かれます。
磯子タウンマネジメントクラブ事務局で確認したところPitapaを含む交通系ICカード全国相互利用サービスの対象のカード10種類が利用可能なようです。
試したところtsu-tsu-nimocaのような地域限定版カードも利用可能でした。

ゲートの先のSFチックな通路を進むとHITACHI製のエレベーターが4基
エレベーター自体は特段変わったところがない普通のもの。

上の階へ出ると再びゲートがあるのでタッチ。1円引かれます。
眺めは素晴らしく東京湾越しに房総半島まで見渡すことができます。写真は撮り忘れました...。


ちなみに、プリンスホテル時代は丘の上下をプリンスブリッジという橋で結んでいたそうです。
↓リンク先のページにプリンスブリッジの写真あり
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/page003.html






0 件のコメント:

コメントを投稿